(C)2002-2*** USAGI-CHANG RECORDS. All Rights Reserved.




<筆者profile>


AKIRA SUZUKI
'76年生まれ/AB型
USAGI-CHANG RECORDS代表
<favorite>
SMD/Star You Star Me/
Ewan Pearson/deetron/
GusGus/Lindstrom/
Rex The Dog/kompakt/
Winding Road/Compost/
Sonar Kollektiv/
Bear Funk/Cr2/
Nu Groove/New Order
(incl.The Other Two)/
Dave Stewart & Barbara Gaskin/The Rah Band/
Everything But The Girl/
Yoshinori Sunahara/
Takagi Masakatsu/
Hiroshi Watanabe/
Cycheouts Ghost/
Cherryboy Function/
aM/aus/etc...

<SNS>
mixi / myspace
<demo>
1/2/3/4/5
RSS1.0
「歌とワインといろいろな声」MISSWONDA  「虹の彼方へ」未知(macdonald duck eclair)
「microckのツッパリ西遊記 コンソメ味」micro mach machine

「Latest Review」AKI (USAGI-CHANG RECORDS)
11/28(水)
いや〜サイアクです、風邪のやつがぶりかえしやがりました。1週間か10日くらいでだいたいなおってたんですが油断してたらまたセキが出てきて。2週間後にまたひいてるっていう。。クスリが即効いてだいぶ楽になりましたが。
自分は年1、2回はカゼひいてると思うんですが、みんなそんなもんなのかなと思ってたら、結構友達に聞いてみた所数年に1度しかひかないって人も多くて。意外とみんな健康ですね(笑)。
11/26(月)
51nJf%2B%2Bgm5L._SS500_[1]Robert Wyatt/Comicopera (amazon)
ロバートワイアット新譜。スバラシイ作品です。今年の自分内BEST5(くらい)入りは即決定、でした。しかもドミノから。ドミノで牧歌的な独自世界というと97年のパステルズ「イルミネーション」を思い出しますが、あれもスバラシイ作品でした。ってドミノをそんなにチェックしてるわけでは無いんですが、今改めてマイスペース見てみた所、アークティックモンキーズからジュニアボーイズまで幅広いですね。ってジュニアボーイズも買ってるなおれ。話しが飛びましたがこれホントにスバラシイ作品です。しかしこれ夜寝る時聴いてたらうなされそうになって止めました(笑)。魔物っぽい。
なんか近年なんやかんやでカンタベリー的な脈に寄りはじめてる、かもです。ソフトマシーンもいずれチェックしてみるかな。

前回自分が製作する音楽の慣れ感についての話しをしたんですが、今日ふと自分の過去worksのようなものをチェックしてみました。そんなにやってないかと思ったんですが、最初のSOCOPOから7年くらいの間見てみるとさすがにアルバム1枚作れそうなくらいのボリュームありましたね、リミックスや楽曲提供など。ストロベリーマシンの2枚目のに提供した曲を数年ぶりに聴いてみた所、やっぱいい曲だった(笑)。シンセの音選びも気持ち良くて、何故あれが誰にも評価されなかったのかわかりません(笑)。少なくとも自分の知る所”最高”的な意見は無かった気がするな〜。
11/24(土)
自分で音源を作っている人にしかわからないような話しですが、打ち込みアレンジしてレコーディングしてMIXしてってやってるウチに、ずっとそれを聴いているせいで良いも悪いもわからなくなったりしますよね。そんな時例えば偶然間違いでデジタルシンクのサンプリングレートがズレてしまって、44.1kHzのソースのピッチが上がったりもしくは下がったりした状態で再生されると妙に新鮮に聴こえたりします。このことについて人と話したことが無いので、僕だけのケースかどうかわからないのですが。これはキーが変わるということとテンポも変わるということで、作ってきたものが新たな感覚で聴けているのだな、と。今波形編集ソフトであえてピッチシフトしながら聴いてますが、やはりなんとも思わなくなっていたソースに感動が戻ってきて、勝手に面白がりながら聴いております(笑)。メロディーもあるけど、ハーモニーが特に新鮮に蘇る感覚がある。好きなコード進行上に組む好きなハーモニーの積み方やトップのライン、そしてそれを鳴らす楽器の音色があるわけですが、それがやはりいいなって感じで。全体をシフトしたら半音数コ分でもすぐ女のコボーカルはおっさんもしくは小動物(?)のような声になってしまうわけですが、そんなことを気にせずハーモニーを楽しんでます(笑)。自分で音源を作る人は、残念ながら自分の完成した作品をファーストインプレッションの感覚で聴くことが絶対出来ないわけですが(1年以上封印したらそれに近い感覚では聴ける)、今ピッチを変えてやはりいいなと思った感覚が、フラットな完成品を感覚の近いリスナーが聴いていいなと思ってくれる感覚と同じようなものだったらいいなと思いました。
11/21(水)
759[1]V.A./Kitsune BoomBox (myspace)
耳復活してきたので聴いております(笑)。ホントかっこいいですな。BoomBoxというのは、そういうイベントがあるらしく、これはそのイベントのホストDJ Jerry BouthierのMIX、とのこと。キツネ何故かシリーズのコンピMaisonは買ってませんが、このMIXCDは買ってみました。エドバンガー勢(?)は潰れ具合がダメで全く聴いてませんでしたが、キツネのヌケ具合とコンプ感はホントに好きなタイプです。やっぱ何はともあれヌケが無いと僕はダメ。ローファイで荒れててもヌケが共存してて、その具合が最高にかっこいい。こないだKompaktのコンピで書いてたREX THE DOGも入ってます。キツネから12"もリリースしてました。コンパクトと全然音違うのに掛け橋になってて面白い、というかREX THE DOGがコンパクトで異例のエレクトロ感という感じですが。あとはお馴染みシミアンモバイルディスコやヤングパンクス、デジタリズムなども入っております。という感じで普段club musicは普遍性にひとさじの先鋭性みたいなタイプを聴いてることが多いんですが(よりアンダーグラウンド)、たまにの先鋭的現在進行形ということで。ホント音の勢いスゴイですね〜。
11/18(日)
item405382p1[1]V.A./Future Sound Of Jazz Vol.11 (CISCO)
KITSUNEはまだ疲れ耳にカタいので、このcompostのコンピから、じょじょにならしております(笑)。これは前作Vol.10がそうとうツボだったシリーズもので今回もスバラシイ。Koopなんかも入ってます。個人的BESTトラックは 7Till The End (Panoptikum Remix) / The Invisible Session。このバランスには感動しました。あと最後のトラック12Movin (Special) / 400 Blowsも面白かった。
11/17(土)
今週は結局ずっとカゼっぴきでした。熱が無いので気にせず外出するとやはりかなりキビシイ。。今日は土曜だけど近くの病院が午前診療してるとのことだったので行こうとしたらケータイの目覚ましがバイブになっており...完全に寝過ごしました。。でも起きたらわりと良くなっていたので、紅茶を飲みつつはちみつをなめてみたりして休んでおります。そしてこれは何かで見たのですが、紅茶でうがい、かなり効くぽいです。もったないので紅茶飲んだ後のティーバッグで再度出してやってますが、イソジンうがい薬よりよっぽど効いてる気がします。ていうかウチにあるCOOPの安いティーバッグがやたら濃く出て余裕で1コで2杯は取れるんですよ、経済的です。アフタヌーンティーの紅茶なんて10倍くらいするくせに全然出ません(笑)。
とりあえず喉やられてると耳もダメなんですよね、KITSUNE関連の最新MIXCD「Kitsune BoomBox」がかなりかっこいいんだけど疲れ耳にはツラい音なのでDonna Lewis/Now In A Minuiteを小音量で聴いております。これは度々色んなとこで書いてきましたが、もしかして人生で一番多く聴いてるアルバムかもしれない、何百回は聴いてると思います。10年くらい聴いてる。一発屋で後の作品が全く良くなくとも、中古屋で100円で投げ売りされてようとも、この作品の自分にとっての価値が揺らぐことは無いな。イーボーを使ったギターとプロフェット5のPADの絡み、深めの上質リバーブで、出来上がってる世界観神憑かってます。そもそも音楽自体そうとうアーティストのコンディションが良いというか降りてきてる感じ?奇跡が起きてる感じです。次からダメなだけにいかにこのアルバムで降りてきてるかがわかる。すごいな、やっぱ人ですよね、人の気。
11/15(木)
今日は事務作業の日と決めて、ためてた仕事を一気にやったり。なんか続く時は続くもので、色々納品依頼も来たり。新譜のリリース無くとも少量でも事務的仕事はあるもので、それがためると結構ちゃんとした仕事レベルになっていて、こんなめんどくさいこと前はいつもやってたんだなーって思いました。しかもカゼが意外に調子悪く、クスリ飲んだせいもあってか朦朧とします。。今回のカゼはやたら喉が痛い。。寝てると余計痛くて夢でも痛いんです、キツ過ぎます。。今週はカゼのせいで音の進みもだいぶ遅れてて焦る。。
11/14(水)
今日はバウンディというポリスター系列の会社(元ポリスター?複雑過ぎてよくわかりません)にて配信事業等の打ち合わせ。レーベル長らくお休みしてしまっているので、半ばレーベル仕事の仕方を忘れつつありますやばい。。来年からのリリース再開・新企画に向けてじょじょにならしていこうと思います。ペーパードライバーが運転思い出す感じ?
とりあえず昨日からカゼをひいてしまい、たいしたことないと思ってたのですが、意外と外に出るとツラいです。。
11/11(日)
昨日はDJきなこもちアイス君のアフロディーテファンクラブ新譜リリース祈念会(?)というよくわからない会に呼んで頂き、中野白木屋で呑み(かなり男率高し)。その後ExT RECORDINGSのイベントへheavy sickへ。今年はこのパターン非常に多いです。今回また会ってみたかった人と色々会えたりで良かった。露骨さんとかデデマウスのジャケの河野さんとか。そういえばmyspaceでも何年も前のとあるアルバムが好きだったアーティストの方から連絡もらったり、なかなか最近も面白いです。

item428660p1[1] Kaoru Inoue Presents Chari Chari/In Time - Ultimate Collection (cisco)
秋から冬にかけてアンビエント〜チルアウト〜バレアリック辺りに浸かるという周期が自分の中に出来てきたようで(笑)。冬寒い→外に出たくない→ひきこもり→内省的音楽、みたいなプロセスですか(笑)。
1年前にこの辺ハマって井上薫とか聴いてたんだけど、何故かチャリチャリまで掘り下げることをしておらず。たまたま過去作のUltimate Collectionというのが出ていたので買ってみた所、めちゃめちゃクオリティ高いしめちゃめちゃ良い。これは(たぶん)メジャーということで音作りにお金かけられたのが影響してるんでしょうか。普段クルーエルとかのでも充分クオリティ高い気してるけど、やっぱ更に違いますね。まさに前回書いてた世界観ってものが深い。ここまでの感じ出すにはやはり生楽器多用してないと難しいかな〜。やっぱ生楽器を録ってる(良質サンプルでもいいわけだけど)ってのは輪郭とか空間の感じが全然違うわけですからねー。とりあえずこれはかなり脳内トリップ出来る感じで、そういうの体験したい人に超オススメ。
11/9(金)
iTunes7はもうOKと思ったら最新の7.5でまたバグ。ウチのPCやシステムの相性とかかもしれませんが、まだ入れないほうがいいですよーという情報。どうせそんな変わってないし。とりあえず前バージョンに戻したら直りました。
そんな感じで1曲入魂な感じでひたすら詰め詰めしてたんですが、ようやく1つ納得いくものが。ホントに気持ちの良い音になりました。PCオンリーの環境から色々な機材を併用するスタイルに変えて早1年半という感じなのですが、当初から思っていた「単にクオリティが上がったりキレイになるだけじゃ意味が無い、深みや独特の世界が出てこないと」というのがようやくカタチになってきた感じです。まあ独特の世界を感じられるかどうかというのも、こないだも書いたように各人の感覚ではあるんですが、とにかく自分には見えてきたぞと(自分がおかしくなってるだけかもしれないけど(笑)ってキモいですかね・・)。でも音像が多面的に作り込まれていれば作り込まれている程、受け手も様々な感覚を感じて各々思い思いの世界を描くことが出来ると思うんです。これは間違いない。作り手の世界観を各人がとらえて自由にイメージすると。自分も最初スケッチの段階で思い描いていたイメージからどんどんどこに行くのかわからない感じになって、最終的に客観的にも世界観を感じているような不思議な感覚です。と、どんどん気持ち悪い話しになってきました(笑)。
とにかくずっとこだわってたことの重要な要素の1つがこの世界観です。ペラペラの味も無い音では何も深く感じることが出来ない。聴き手が聴いていてどこかにトリップしてしまうようなものがつくれたらなぁとずっと思っていて。
あとは打ち込みってことでテクノやclub music的要素のかっこ良さが欲しいなと思ってたんですが、これはわりと早い段階でコツつかんでたので1年くらい前にはある程度は出せてました。ダンスミュージックを通過したというか、もう2000年代も後半になって(打ち込みの)POPSもそれを踏まえていることはある種当たり前なっているので、必要不可欠なもの、というか自分が好きだからというのが第一なんですが。聴いているのに自分がちゃんと出せていないことに、どうにも中途半端感や遅れている感を感じていました。
・・・という感じで長々書いてたんですが休憩してゴハン食べてたら話しをどうまとめようと思ってたか忘れてしまいました。。長く書き過ぎっすね。とりあえず来年からリリース再開していきますのでお楽しみに、ということで。ではまた。
11/7(水)
932[1]Polaris/TOICOLLE (HMV)
昨年春に出ていたBEST。何故だか聴きたくなって中古で購入。ポラリス特に好きというわけでは無いんですが、ベストでDVDも付いてるので持ってていいかなーと思った次第です。やはり深呼吸という曲が良いですね。この曲は前から好きで。クラムボン原田郁子のコーラスがかなり良い。月の恋人という曲にも参加してましたが、こっちもなかなかシブめで良いです。あとZAKさんのエンジニアリング、普通と言えば普通なんだけどやっぱすごいなと改めて思いました。
11/4(日)
今日はミクロがひさびさのライブ@下北沢シェルターということで観に。その前にabcノムラくんはしもっちゃんが最近リリースしたアーティストナノサイクルのインストア@HMVで渋谷に来ていたので少しお茶などを。ローリーポーリーさんともひさびさに会いました。ミクロのライブは良かったです。普段全然ライブしてないけどやる時はいつもいい印象。今後のメインボーカル(?)ピョクンのミキさんが歌ってました。終了後いつものメンバーで軽く呑み食いして帰宅。
と、まさに日記な日記(笑)。あったことをただ書いたらこんな感じですな。最近もというかいつでも考えること思うことは沢山あるんですが、なかなか簡潔にまとめられない。やっぱ書くって難しいですね。僕は思ったことをそのまま書くスタイルらしく、昔人に言われ「思ったことをそのまま書く」ってべつに当たり前のことじゃないの?と思っていたのですが、そうでもないようで。。リアルタイム感がやたらあるらしいですな。単に整理してないって話しもありますが。しかしそんな風にわりと脳からそのままダイレクトに書いていてもどんどん書いていると自分でも何がなんだかわからなくなったりすることもあり、やはり難しいです。今日も既に何が言いたいかわからなくなってきた。。ただ「ゴハン食べて寝ましたー」みたいなことをただ書いても誰が見たいんだそんなもんってのあるし、せっかく書くならもうちょっと意味あるようにはしたいなというのはありますよね。
11/3(土)
album_toicolle[1]一十三十一/TOICOLLE (official site)
シンクシンクのクマハラさんがプロデュースしてる曲アリってことで前から気になってたんですが、ツタヤで見かけたので借りてみました。っていうかAYUSE KOZUEのアルバム借りようと思って行ったらまだ無くて、なんとなく似たやつをということで(笑)。これはベストなのかな、よくわかりませんがコレクションアルバムとか書いてあった。まだそんなにオリジナルも出てないみたいですが。最初聴いた印象はFPM系(アルバム頭2曲熊原さん、宮川弾さんの音が続いたというのもあり)のかなり音が前な感じ、空気感少なめな印象で、特に音からはそんなに新鮮な何かってのは受けなかったんですが、DVDが付いててそれを見てるウチにハマってきました。やっぱ映像大事すね。ニール&イライザ堀江さんの曲も良い感じです。
過去の日記
07/10 07/09 07/08 07/07 07/06 07/05 07/04 07/03 07/02 07/01 06/12 06/11 06/10 06/09 06/08 06/07 06/06 06/05 06/04 06/03 06/02 06/01 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/12 04/11 04/10 04/09 04/08 04/07 04/06 04/05 04/04 04/03 04/02 04/01 03/12 03/11 03/10

TOP | USAGI-CHANG? | CATALOG | LINK | ?????