(C)2002-2*** USAGI-CHANG RECORDS. All Rights Reserved.




<筆者profile>


AKIRA SUZUKI
'76年生まれ/AB型
USAGI-CHANG RECORDS代表
レーベルプロデュースと併せて、作・編曲、エンジニアリングなども行う。
現在MISSWONDAの2ndアルバムを製作中。
UK NEW WAVEからアンダーグラウンドなテクノ・ハウスまで様々な音楽を好みます。具体的にはココとかココのfriendを参照。
<SNS>
mixi / myspace
<demo>
1/2/3/4
RSS1.0
「歌とワインといろいろな声」MISSWONDA

「虹の彼方へ」未知(macdonald duck eclair)

「microckのツッパリ西遊記 コンソメ味」micro mach machine

「Latest Review」AKI (USAGI-CHANG RECORDS)
6/23(月)
Prins Thomas/Full Pupp Presents The Greatest Tits: Vol.1
リンドストロームかなり好きなのですが、プリンストーマスはたしかオリジナルアルバム出してないんですよね。12"はいくつか切ってるみたいだけど。そろそろリミックスwork集みたいなのでも余裕でアルバム1枚出せそうな気はしますが。てことで、こちらは本人のレーベル(ベアファンクの人の協力を得て始めたらしいが、傘下では無いらしい)からリリースされたMIXCD。MIXはそういえば出してるってことで、1年前にリリースされてたのもあわせて購入してみた。とりあえず新しいこちらから聴いてるわけですが、いやー、好き過ぎる(笑)。相変わらずまったくもってレビューにはなってませんが(笑)、なんでこんな好きなんでしょうな〜。この辺ももうだいぶ長いこと好きです。特に北欧バレアリックとかって括りはよくわかってませんが、compost好きなのともそんなに遠くない感覚。future sounds of jazzにもBlackjoyのプリンストーマスMIX入ってたし、普通に直接の繋がりも見えますが。
6/21(土)
フルカワミキ/Bondage Heart
ちょっと音など気になりツタヤで借りてみました。ほとんどzakさんのエンジニアリングで1曲益子さん、マスタリング テッドジェンセン@スターリングサウンド、ということで。特にzakさんの近年の音は独特の中域に押し詰めたような音が多くて、変わっていて好きだったのですが、このアルバムでもそんな傾向も。普通といえば普通だけど、やはりそんなに広くは無くて、若干の固まり感、あと低域のぼわっとした感じ。あれ、zakさんって元々こんなでしたっけ?逆に90sのほうがバッファロードーターとか、ローファイながらも上下あった気がするのですが、あくまでなんとなくな印象ですのでちゃんとはわかりません。
アルバムの内容はなんか真ん中辺りからやたら渾沌としてますね。ほとんどROVO勝井さんのヴァイオリン(エレクトリックヴァイオリン?)でサイケで。60sのサイケでヴァイオリンのありましたね、忘れたけどわりとこの感じであった気がする。そういえばROVOも新譜出てましたね、まだ聴いてないけど。
という感じで、正直内容がどうというのも無いんですが(たしか1stも借りてきて聴いてて、印象に無いという印象しか無い。。)、音も思ったよりは普通でしたね〜。シングルのサイコアメリカがそれこそかなり塊の音だったので変なの期待してたんだけど。頭4曲は楽しく聴けました。
6/18(水)
V.A./Elaste Vol.2
compostのコズミック系ディスココンピ。vol.1はそんなに来なかったけど、今回は良い。というか、こないだblack labelの最新MIXCD聴いてからまたかなり熱くなってfuture sounds of jazzのMIXも聴き直してたり、black labelのアナログもいくつか買ったり、ホント好きです。スバラシイセンスのレーベルです。自分が思う甘く無いかっこ良さの基準(まあ日本ではこの感じのセンスで売ることはかなり難しいですが。もう少し砂糖入れて甘めにしないと(笑))に完全になっているというか。jazzanovaのソナーコレクティヴと双璧なイメージ(これは世間的認知も当然そう)で理解している自分の感覚はもう1年以上ずっと変わってないですね、好きになって。もう2年くらい聴いてるのかな、イタロ(ディスコ)とか少し掘ってみて、同時に現在進行のアンダーグラウンドクラブミュージックにも目を向けてそれくらい経つのかも。やっと最近自然に馴染んできた感あります。その前は外側から見て、かっこいいってわかる程度でいいと思ってたんですが、どっぷり聴いてくともう変わっちゃいますね。ださいもの聴けなくなる(笑)。というか外側から見ててかっこいいのわかる程度で自分もかっこいいもの作れると思ってたんだけど、そんなわけないっていう。外側から見てる程度の何百倍も聴いて時間をかけて馴染んでやっと身になってくるものですわ。
これはたぶん昔のトラック多めなんだと思いますが(収録アーティストマニアックでよく知らない。何故かルーファス&チャカカーンのAin't Nobodyが最後に収録されてますが、今軽く聴いてみたとこ、やはりオリジナルとは全然違うMIXのインストでした。Zodiacは近年エレクトロで名前見た気がする)、trk9が特にかっこいいですね、やばい。自レーベルの音源以外、80sのアングラディスコモノとかからひっぱって、これだけそのセンスにまとめる(というかかなりルーツなんでしょうけど)という、いやいややはり素晴らしいです。vol.1はたしかいきなりラーバンドとかだった記憶あります。初期のいなたいインストの。今見たらHEAVEN17(ヒューマンリーグから抜けたメンバーのバンド)も入ってる(笑)。
しかし数年前までのクロスオーバーって自分が勝手に認識してた印象とは全く変わりましたね、コンポスト、ソナーコレクティヴ辺りを聴いて。ほんと日本ってのはやっぱださいフィルターになっちゃうこと多いよなぁ。いや福富さんとかも好きだったし、特定の何かがどうってわけじゃないんですが、結局、みたいな。日本のフィルターが面白い場合も勿論ありますけどね。だから単純なアンチ日本みたいなのは無くて、面白いそれに可能性を感じるので、自分も面白くMIXしていきたいわけなんですけど。
6/17(火)
Carre + Organization/Shogun’s Sadism
こないだTAKUYA君のことで書いてたExT、新譜が出てたので買ってみました。試聴してかなりアヴァンギャルドな感じでしたが(アヴァンギャルドなものを理解する耳が全く無いわけでは無いけど、自信があるかと言われればそうでも無い)、もうレーベル買いに近いですね。何か面白いものありそう、みたいな。完全に新譜が楽しみなレーベルになってしまった(逆に自分は今他に日本でそういうのあまり無くて。crue-lも好きだけど、ExTのほうがより宅録的なインディー感の面白さが強い気がする。この新譜が楽しみなワクワク感みたいなのってほんと大事。アンダーグラウンドなものにワクワクって言葉変な気もしますが(笑))。で今書きながら聴いてるんですが、やっぱテクノ好きだったらわかる面白さかっこ良さがありましたね。いや〜これも買って良かった。聴いてて思い出したけど、Carreってどんな音?って人に聞いてて、TG(Throbbing Gristle)って言われてたんでした。なるほど(笑)。
6/11(水)
Compost Black Label Series Vol.3
最近アナログ盤買わなくなって御無沙汰してましたが、CDコンピの第3弾出てたので買いました。相変わらず音ホント好き過ぎる!カッチリしたテックハウス的質感に丁度良い軽さを兼ね備えたコンパクト感と若干のバレアリックフレーバー(10%程度?あとイタロも)主にディープハウス経由のスタイリッシュでcoolなハーモニー、(本家より)よりアンダーグラウンド(甘くない)。まさにこのバランス大好きです、自分。その質感のLOOPがまるで好きな建造物を見ているようなイメージ。LOOPする音楽、勿論音は横の時間軸に従って動いているわけですが、数小節単位のLOOPが、不動の安定した何かがそこにどっしりと居座っているような、そんな印象を与えてくれます。今や音楽に”オシャレ”とかって形容、基準もわからなくなっているような所ありますが、自分が一番スタイリッシュだと思える感覚は今現在はここですね。キツネとか売れているものにも好きなものあるけど、よりアンダーグラウンドな中のスタイリッシュさが一番かっこよく感じる。そして本当にオシャレです(笑)。
余談だけど、虹釜さん(やたら近所)からExTのコンピを借りてきて今TAKUYA君の聴いてなかった3拍子のトラック聴いてます。いやーほんとセンスいいっすわ。今や日本でメジャーもインディーも含め面白いと思える音楽にほとんど出会えないので、逆に好きになれるもののインパクト、かっこ良さがより強烈に感じられる。アルバムがほんとに楽しみです。
6/7(土)
昨日はDJきなこもちアイスいくし君と虹釜さんのイベントへ高円寺円盤へ。イベント前に立ち寄った駅近くのタイ料理屋かなり美味しかった。円盤で、永田さんのExTから今度アルバムリリース予定らしいTAKUYAさんとたまたま御会いすることが出来ました。トラックは前にコンピで1曲聴いてただけなんだけど、そのトラックがデトロイト的なクールなトラックですごく良くて完全に名前も音も記憶していたので、おお!って感じで。なんかこの先にCDで音聴いてていいなぁと思ってたアーティストに後から会える感覚ってやっぱ面白い(たまに音すごい好きだったのに人間サイアクで、もう音も聴けなくなっちゃうみたいな嫌なこともありますが(苦笑)まあ稀で)。しかもTAKUYAさんかなり機材マニアで話し盛り上がってしまいました。いや〜会えて良かった。
そんな感じで日記書かないとか言っててバリバリ書いちゃってますが。そうそう、こないだ書いた数日で作ってた某コンピ用のトラックが周辺からすこぶる評判が良くて。やる気出たみたいなこともいくつも言ってもらって嬉しい限り。やっぱちゃんと理解がある人同士の近い所でリアルに進んでいるものが見えるっていう、これが一番のモチベーションになりますよね。皆も上がりおれも上がる、みたいなスバラシイ相互作用。これが無かったら完全に終わりますよな〜。
6/5(木)

BERNARD WRIGHT - WHO DO YOU LOVE
ブラコン(やっぱダサいな、この言葉。。)探り終盤で結構良いもの沢山見つかりました。バーナードライトはとりあえず1枚買ったけど、ほんとセンス良い。入手可能な盤(アルバム)はあと2枚くらいかな、ちょっと全部ゲットしようと思ってます。
6/4(水)
もう先週になりますが、渋谷アップリンクで「FIRE!」という映画+畠山美由紀さん等の出演するミニライブ、というイベントに行ってきました。実は映画はよく知らずに行ったのですが、緩い感じの間が何か良いものがありました。ライブのほうは沢田穣治さんという方の曲を多くやっていたみたいですが、あとから調べた所、先月一緒に飲んだ360°recordの虹釜さんと前から一緒にやっている方みたいだったり。すごく曲良かったです。あと江森さんのヨガンアンツにも参加している鬼怒無月さんも出ていました。
と、普通に書いたらめちゃめちゃ普通の日記だ。これからとにかく音源製作に沢山時間使っていくので、少し書くペース落ちると思います。なんかがーって書きたい時はたまに来ると思うので(笑)その時はがーっと書くと思いますが。今は1週間くらい書いてなかったから書いてる、のであまり気が入ってません。気が入ってないとすぐ出るよね。いつも読んでくれてる方だったらここまで読んで気が入ってないのわかるでしょう。あ、書いてたら少し入ってきた(笑)。自分の日記がリアルタイム的と言われたことあるのはこの感じのことでしょうな〜。脳からダイレクトに。長くなるけど、こっちのほうが面白い。書いてるほうも見てるほうも、そうじゃないでしょうか。
ま、そんな感じですが、レコード掘り起こしも自分の中でなんとなく区切りがついた感もあり、これからも新譜は買いますが、旧譜探しは一旦お休みしようと思ってます。音源製作がめちゃめちゃ面白くなってきて、昔打ち込みはじめた頃、好奇心だけでどんどんデモが出来ちゃったみたいな、あの頃の感覚に戻れそうな、気がする。なんでかってっとこれはすごく単純なことで、やりたいことが出来る環境を完全に整えたから。打ち込みはじめたその昔の頃はシーケンサーにMIDIキーボードとGM音源一台で充分楽しめたわけですが、自分が色んな音楽を知り、どんどん耳も良くなって、どんどんやりたいこととやれることの差が開いて、近年は随分やる気を無くしていたわけです。いや正確にはやる気を無くしたわけでは無く、やる気が起きる環境やスキル、更に自分の感覚を磨く為にインプットするレコード、などなど、必要なものを集め身に馴染ませることにやる気を出していたので、実際の製作のほうは完全には集中出来ていなかったのです。これはいつまでも続く迷宮のような感じもしますが、頑張ればちゃんと区切りある所まで行けるのだと、実感しました(笑)。まあものすごい時間と費用を割いて、完全に人生費やして賭けてますが。こんなことが出来る自分の人生、何か音楽をやる宿命のようなものを感じます。これからも普通には出来ないことをやっていけるのだろうなと、というか、やっていかなければいけないのだろうな、と。
そんな感じでここ数日はとあるコンピに参加する音源を作ってました。これからは表に出る製作をどんどんして、企画もどんどん興して行きます。よろしくお願いします!
過去の日記
08/05 08/04 08/03 08/02 08/01 07/12 07/11 07/10 07/09 07/08 07/07 07/06 07/05 07/04 07/03 07/02 07/01 06/12 06/11 06/10 06/09 06/08 06/07 06/06 06/05 06/04 06/03 06/02 06/01 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/12 04/11 04/10 04/09 04/08 04/07 04/06 04/05 04/04 04/03 04/02 04/01 03/12 03/11 03/10

TOP | USAGI-CHANG? | CATALOG | LINK | ?????