(C)2002-2*** USAGI-CHANG RECORDS. All Rights Reserved.




<筆者profile>


AKIRA SUZUKI
'76年生まれ/AB型
USAGI-CHANG RECORDS代表
レーベルプロデュースと併せて、作・編曲、エンジニアリングなども行う。
現在MISSWONDAの2ndアルバムを製作中。
UK NEW WAVEからアンダーグラウンドなテクノ・ハウスまで様々な音楽を好みます。具体的にはココとかココのfriendを参照。
<SNS>
mixi / myspace
<demo>
1/2/3/4
RSS1.0
「歌とワインといろいろな声」MISSWONDA

「虹の彼方へ」未知(macdonald duck eclair)

「microckのツッパリ西遊記 コンソメ味」micro mach machine

「Latest Review」AKI (USAGI-CHANG RECORDS)
9/29(月)
Saint Classics feat.MISSWONDA名義で参加したオレンジレコードさんのコンピ"incense"のサンプルを頂きました。初回限定の特殊仕様パッケージは随分お金がかかってそう!オシャレな作品に参加出来て嬉しいです。しかしコンピってひさびさですねー。今コンピって少ないですよね。
コンピの条件として基本アルバムサイズと考えると最低10曲、なるべく1アーティスト1曲がいいと考えると最低10アーティストは必要で、なるべくバリエーション豊かにしたいと考えると1人が音で複数関わったり別名義だけど実は同じ人というのが複数入るというのも避けたい、そうなると完全に独立していてかつ同士のアーティストが10組必要なわけで。しかもバリエーション豊かなインディーコンピってもっと沢山曲入ってる。10後半とか。これは意外と難しいことなのかもしれませんね。

水槽の写真って撮るの難しいです。魚が動いてるからか。これは流木にいるハヤとタモロコ。

Simian Mobile Disco/Fabriclive 41
シミアンモバイルディスコのMIXCD。キツネの最近のアーティストのアルバムとか買ってみても全然面白味感じられなかったり、エレクトロも食傷か新鮮味感じられなくなったなぁと思っていたのですが(おそらく面白いコンピやMIXCDはまだもうちょっと聴ける気がする)、シミアンモバイルディスコの質感はやはり好きです。新鮮には感じないけど、やはり本質で好きな音(=ルーツのNEW WAVEとアーリー90sの焦点が自分の好みと近い)。まあMIXなんですが、おもいっきしカラー出てます。元々ニューレイヴの盛り上がりと括りとは50%くらい関係無く好きだったので、残るとこだったですね。
9/28(日)
昨日はアクアリウム開始後最初の多摩川釣りへ。飼育する魚を色々釣るぞ〜と意気込んで行ったらホントに沢山釣れました。小田急付近の多摩水道橋下と調布のほうの堰の手前、2ヶ所のポイントで20〜30匹程。いつものハヤ、タモロコがやはり多くなりますが(何故かこの日はモツゴ(クチボソ)が釣れず)、その他ウグイやタモロコじゃないモロコ(スゴモロコかコウライモロコ辺り)、最後のほうにはこないだよりでかい15cmくらいあるフナも2匹釣れてすごいことに。で20匹くらいとりあえず持ち帰ったんですが、45cm水槽に少し入れてみると思ってた以上に魚がデカい!フナは飼ってみたかったのでまず小さいほうのフナ(それでも10cm以上ある)を入れてみたのですが、いきなりソイル(底砂)をばっさばっさやりはじめてあきらかにスケールでか過ぎる感じ。しかもパクパクゆらゆらって感じで思ったよりグロい!稚魚やメダカでかわいいと思ってたイメージと全く変わってしまい、飼育は断念しました。その他の普段釣れにくいやつもみんなでかくて、なるべく小さい5cmくらいのハヤ3匹とタモロコ2匹だけ入れて、あとはみんな川に返しました。あと近所の川より更に小さい用水路のような所でガサガサ(と言うらしい。網でがさがさやって魚や虫を探す)もしてみた所、小さいエビはかなり多く取れたので20匹程補充。底に残ったエサや枯れた水草等食べてるので掃除にいいのではないかと。メダカもちょこちょこ取れてモロコかなんかの稚魚とあわせて小魚も15匹くらい。いいバランスになってきました。あとどじょうの子供が1匹捕れまして。元々土の下や物陰に隠れる性質な上に小さいので、水槽の中でも滅多に見つけられないのですが、すごいかわいいです。これはもうちょっと欲しいですね。シマドジョウも欲しい。そして水草もウォーターバコパとアマゾンチドメグサを新たに入れて、隠れ家的な流木も入れました。流木ちゃんとトンネル状になっててそこに魚が通るんですよね。やばいです、これは、面白過ぎます。完全に箱庭出来てきました。
てな感じでしばらく音楽聴いたり作ったりする時間を(あえて)だいぶこっちに割いてみましたが、だいぶ音楽も新鮮に聴こえるようになってきました(笑)。ここから2ヶ月くらいでMISSWONDAの重要な曲数曲をアレンジ、MIXなどする予定なのですが、聴かずして感覚を上げようっていう逆の作戦です。釣りの時iPodで音楽聴くとかありえないです(笑)。
しかし近くの用水路で、ってよく子供ががさがさやってたので何かいるのは知ってましたが、実際自分もやってみると同じ景色が全く違って見えて面白いですね。いつも通ってただのドブくらいにしか考えてなかった所が、何か自分がその内側に入ったような。アクアリウムで箱庭作ることもそうだけど、各々の小さな世界に入り込む、世界観。で、音楽もやっぱりそういうとこが好きだったんだな、と戻ってくると(笑)。
9/25(木)
とりあえずアクアリウムはじめてからまだ釣りは行ってないのですが、魚捕り網と発泡クーラーを買ったので多摩川よりもっと小さな近所の川で極小の魚捕りからはじめてみました。メダカが強く飼育向きということで、メダカ狙いだったんですが捕れるのは何かの魚の稚魚のようで。たぶんハヤ系のでしょうけど。しかしこれがすぐ死んでしまうんですね、持って帰る途中とか帰ってきて水にならすとかやってる最中でも。だいぶのびてしまいます。携帯ブクブクまで買って空気与えてるんですが、それでも弱いのはだめですね。水の量が少ないか自転車で運んでばしゃんばしゃんなってるからかが原因かと思ってるのですが、まあ色々ネットで調べたとこ運搬中にある程度死んでしまうのはほぼあることらしく。しかし道徳的に考えると人間の勝手な趣味で捕獲したウチの結構な率(1/3くらい?)が死んでしまうのは悲しい気がしましたが、そんなこと言ったら釣りも魚にとっては随分かわいそうなことをしているわけなので、大人は子供にどう教えてるのかな、と改めて思ったけど、とりあえず自分が子供の頃は「大切に育てましょう」みたいなことしか教わってない気がする。食べる為なら単純に片付けられるけど、趣味としての釣りも意味を考えておきたいなぁ。とりあえず飼うのは生きてる分は大事に育てれば、自然の中では死ぬ危険もいっぱいあるわけで、温室育成がいいことかはわからないけど、良くも悪くもということで悪いことだけでは無いと納得させるようにしてます(笑)。
完全に話しが飛んでますが、とりあえず無事生きのびたやつがかなり元気になりまして。これがもうかわいくてしょうがないんですね。ずっと見てられます。大きいのは3cmくらいから、小さいのは1.5cmくらいかな。現在7匹飼ってます。まだ2日目ですが、昨日入れた時はだいぶ弱ってましたね、生きてきたのも。それが今日はかなりスイスイ泳いでいたので嬉しくなってしまいました。ってこんな話しどうでもいいですね、他人の子供かわいいって言われても、みたいな、そんな感じですかね。というか釣りならまだしも僕の歳で網で川で魚捕りってもはや子連れのお父さんなわけです、普通。休日に川なんて行くと。これはなかなか人生遭難してる感ありますね(汗)←なんて普段使わないのに使ってみた。
あとカワエビみたいなのの子供みたいな、1cmあるか無いかってくらいのエビも4匹いまして、これがまた元気でかなり面白いんですが、これからもうちょっとでかい魚を入れていくとまず食われてしまうんだろうなぁ。悩みます。

全然関係無いんですが、こないだ友達に教えてもらって入った新高円寺近くの”砂場”という蕎麦屋がめちゃめちゃ美味しかったです。蕎麦は勿論だけど、ツユからすべての具材まですべてが美味い。サイトは無いみたいなので、適当にグルメナビとか検索してみて下さい。なんかチェーンで吉祥寺とかにもあるみたいですね。
9/18(木)
いやー遂にはじめてしまいました。やろうと思ってから数日ではじめております!この決断力・早さを音楽にも活かしたい(笑)。
水草の植わり方が雑な気がしますが、適当に挿して水を入れたらぷかぷか浮かんできてしまって、あわてて挿し直してもどんどん浮かび上がってくる、みたいな感じで。これは参った。結局いくつかは束ねて挿しました。ちゃんと育ってくれるだろうか..。まあ育って茂ってくれれば雑な間は無くなるかと思っております。そしてまだ魚はいません(笑)。これから色々採っていくのが楽しみだな〜。※水草ですが、左がバコバモンニエリ、右がバリスネリア、どちらもポピュラーなもので育てやすいとのこと。あとピグミーチューン・アマゾンというのもちょっと入れたんですが、見えませんね。

そして遊んでばかりいるわけでは無く、ちゃんと企画のほうも進んでおります(笑)。先月後半からいよいよ音源製作以外のことも水面下で動き始めてますが、これが素晴らしく幸先良い感じで進んでます。僕が本当に好きだった音楽の人達とアーティスティックにお仕事が出来る、スバラシイことです(来年をお楽しみに)。これから僕が提示していく新しいカタチ(音的な響きが斬新かどうかはわかりませんが、自分にとって次のカタチ)がどれだけ世の中に影響を与えられるかはわかりませんが、とにかくおかしなものとの差別化ははかっていかなければ。正しく真剣にやっていきます!

コトリンゴ/Sweet Nest
何故かヘッドフォンで外で聴くほうが好きですが、アンビエンス(自然効果音の)が入るものは外で聴いてるとよくわからなくなりますね。その意味だけ考えると室内向きなんだけど。ま、これはPOPSなんでたまにですけど。
この声とコード進行、柔らかさというか流麗さみたいなので個性が成り立ってるかと思いますが、意外と普通にシンガーソングライターモノで全体が流れてくのがちょっと残念。いや普通の良質POPSで良いんだけど、もはや普通じゃないアルバムバランスじゃないと楽しめない耳になってしまったんだなぁ〜自分。
9/17(水)
遂に部屋のエアコンが壊れました。真夏では無いとは言え、まだまだ困る。そして歯の調子がまた悪くなってきた。こういうの風水とか占いとか好きな人的に言うと気の流れが悪い、みたいなことになるんでしょうか。
歯は顔にあるものなので調子が悪いと頭の調子も悪くなり、ホントに困ります。寝てないとならないくらい調子悪くても時間がもったいなくて本とか読んでみるものの全然面白くない。そのウチちょっと寝てしまって、起きたらすっかり良くなっていて、手元にあった本をちょっと読んでみると、当たり前だけど頭に入ってきて面白い。健康じゃないと何も楽しくないということを改めて痛感させられました。明日歯医者の予約を早くしてもらおう..。
電源を入れてしばらくするとすぐ落ちてしまう古いPen4のサブPCがあって、その原因を探ってみてた所、CPUファンとヒートシンクが汚れで埃が詰まっているとCPUの温度を下げられず落ちてしまうことがあるとのこと。見てみた所ものすごい量がべったり詰まっていて、キレイに取り除いた所1日立ち上げていても全く落ちなくなりました。どうも自分は機械となるとそういう直接的に物理的なことはあまり関係無い風に思ってしまう癖があるのですが、実際はあるんですよね、結構直接的な原因が。

Lindstrom/Where You Go I Go Too
リンドストロームのアルバムが遂にリリース。前のはシングルを集めたコレクションアルバム的内容だったので、今回のが初のオリジナルアルバム、とのこと。やっぱり好きです、スバラシイです。長尺のトラックがミニマルかつ有機的に細かく変化していく感じで、マニュエルゲッチングのE2-E4みたいなサイケ感があります。E2-E4(←元ネタ)スエノ・ラティーノ(←イタロ的影響)リンドストロームみたいな図式で繋がりました、今。
9/16(火)
ウチの近くの図書館が小学校横の児童館併設施設ということになっていて、行くと子供の臭いがするんですよね〜。小学生っていうか、もっと小さそうな幼稚園とか保育園児みたいな。子供の臭いっていうのも語弊があって、学校とかで子供が集団でいることによって発生してる臭い、みたいな(笑)。自分が小さい時に通ってた学校のことなど、リンクして思い出して妙に懐かしい気持ちになります。ま、普通に臭いんですけど(笑)。妙にクリーミーな・・嗅いだら、あぁこれこれって皆さんわかると思うんですが。あれは何の臭いなんだろう。
そんな感じでアクアリウム(熱帯魚じゃなくてもそう呼ぶんだろうか?)いよいよはじめちゃおっかなって気になってきて、かなりワクワクしてきました。いつもだったらネットで調べて済ます所を、最近はなるべく人に聞いていったほうが面白いなと思って、近くにたまたまあった熱帯魚屋へ。しかしめちゃめちゃ偉そうで感じ悪い(やっぱ金持ち相手か?!)ので、やはりネットで調べてよさそうなショップに相談。いやー土とか水草とかまずもう楽しいですな。検討してる段階で。というか田舎にちょこちょこ帰省してホントにビオトープ作りもやろうかなとか思ってたりもします。意外と全然安価に出来るみたいなので(こういうのとかこういうのとかこういうのとか、最高っす)。子供の頃、普通にやはり魚とか虫とか好きだったんですが、改めてやはりいいですなー。童心に帰ってるか32才の精神のままかはよくわかりませんが、とにかく良いです!なんか小川とかこういうのとかにもずっとひかれるものがあって、特に巡りとかはしてませんが、なんかいいなってのはずっと頭の片隅にあった感じです。信州とかいかないとないかと思ったら都内も府中用水とか玉川用水とかあるんですよね。その辺も今度小魚採り(釣りってより採り)にでも行こうかと。飼育やるとその辺がまた一気に面白くなりそう。
9/14(日)
(ここ数日に限っては)音楽より釣りのほうが好きになってしまったので(笑)しょっちゅう多摩川に通ってます。この日もまずいつもの釣り具屋さんへ。行くとおばさんがコーヒーを出してくれる。だんだん家族みたいになってきました(笑)。とりあえず今までのやつも釣れつつ、ミドルクラスのフナ等も釣れるようにと、1つの仕掛けに元の針ともうちょい大きめの針両方付けて、餌も虫と植物性のもの(うどん)各々付けるという仕掛けで行ってみることにしました。そんなの見たことないと言われましたが、関係ありません、釣れればいいんです(笑)。
この日は府中〜立川辺りへちょっとサイクリングがてら遠出。距離的には結構ありますが、サイクリングコースで信号等無いので結構行けます。高速みたいなもん。橋下はポイントになってることが多いので、途中ある橋をチェックしてゆきます。

いくつか目の橋でスバラシイポイントを発見。橋の支柱周辺にテトラポットが沢山あり、水位も意外とあります。

ここはいそうだ〜。っていうかめっちゃいます(笑)。魚影沢山。
餌を落とすといつもの小魚達のはずなのに何故かうどんのほうにめっちゃ食ってきます。コイフナがうどんでコイツらは虫じゃなかったのか!
うどん人気なので両針ともうどん餌でいくことに。しかし食いはいいけどすぐ外れてめんどくさい。スーパーで買ったシマダヤのびのびのゆでうどんだからか。

釣り上げるとまたしてもアブラハヤでした。この魚はどこにでもいます。でもここのはいつもより丸々太っててなかなかのサイズ。1時間くらいで7匹程釣って移動することに。このポイントを最初見た時に15〜20cmくらいあるんじゃないかっていう何かの魚を1匹見かけたんですが、結局それは釣れませんでした。あれはなんだったんだろう。この感じはかなり釣りロマンあります。

その後いくつかポイントを見つけちょこちょこ釣ってるとすぐ夕方に。国立辺りで今日最後かなってタイミングで、何か用水路ぽいのが本流に流れ込むスゴイ雰囲気の場所を発見。

鬱蒼としていて、いかにも何かいそう。ヌシぽいのが(笑)。でもよく見ると結構浅く、ゴミも落ちてたりとわりと汚いです。こんなとこにいるかなと思いましたが、見てるとやはり魚影が。デカいコイも1匹ゆらゆら泳いでました。どこにでもいます。右奥は水門になっていて独特の雰囲気。夕方でこんな感じのとこなので蚊が多くて大変でした。
仕掛けを落とすとちょこちょこ食いますが、かなりアタリが小さく餌ばかり取られていきます。魚がかなり小さいんじゃないかなぁと。とりあえず餌すぐ取れてめんどくさいので、うどんからサシ虫に変更。しかしやはりなかなかちゃんと食いません。6時をまわってだいぶ暗くなってきたので今日は終わりか、と思った所、竿に今までにない感触が!!水面のかかった魚を見るとそんなに大きくないのに、すごい引きで暴れまわってます!!もしやブラックバスか?!とか思っちゃったり。引き上げてみると、

目標の銀ブナ(たぶん)でした!やったー!ラストに釣れてくれるというドラマのような展開にも感動。しかし餌は虫でした(笑)。うどんでハヤを釣り、虫でフナを釣った。結局何でもアリじゃんっていう(笑)。
こんなに小さくても他の魚とは随分引きが違いました。しかし釣り自体の楽しみでやってるとはいえ、釣ってすぐリリースだとちょっと味気無くなってきますね。飼育も勉強してみようかな。最高に贅沢な感覚だと、庭にビオトープを作りそこで釣った魚を飼育、みたいなことに憧れるのですが、お金持ちの人が田舎に家買ってやってそう。高橋幸宏さんがPUPAで笑っていいともに出てた時、庭に小川の流れる家を探してるみたいなこと言ってましたが、似たような感覚かな。天然の小川だと飼育出来ず流れていっちゃいますが(笑)。
(でもよく考えたら庭の小川の両端に金網等をはっておけば魚だけその範囲で飼うこと出来ますね。最高。)

という感じで、そろそろ音楽作ります(笑)。

Dominique Leone/Dominique Leone
ひさびさに素晴らしく良かった作品!最近どの音楽聴いても全く新鮮に感じられなくなってて。でもこれ聴いたら蘇ってきた(笑)。この良さを一発で理解出来た自分の耳にも少し安心。
リンドストロームとスモールタウンスーパーサウンドのジョイントレーベル「ストロームランド」よりリリース。ってことで脈から充分予備知識あるわけなんですけど、でもバレアリックのだいたいこれくらいかな、って思ってた枠を充分に超えてる。バレアリック=辺境と言われながら、ある程度の収まり感も感じざるをえなかったのですが、これは更にその亜種というか、すごいバランス。日本盤買ったのでライナー付いてて読んでたんですが、5年とか結構前に作ってたトラックも入ってるみたいなんですよね。新しい感覚とかってリアルタイムに作ってすぐのものだから、ってだけじゃないですね。5年経ってフタ空けて新しいってスバラシイです。
9/12(金)
こないだの釣りの結果がイマイチ(数は10匹以上釣れてましたが)だったので、早速近くの釣り具屋へ相談へ。数年前たまにやってた時は餌等買ってた店なんですが、人のいい老夫婦(か親子かよくわからず..)がやってたはずがこないだ行った時はおばさんしかいなかったので、あのおじさん死んじゃったりしてないかなぁとか心配してたのですが、今日行ったら元気にいました。良かった。こないだの前はもう早いもので3、4年も前になるのですが、人ってのは覚えてるものなんでしょうか。店先の扉には「寄付・セールスお断り」という定型のプラ板(寄付の請求お断りということだと思いますが寄付お断りと書いてあった)が貼ってあるのですが、店に入ると障害者らしき子供と連れの大人がいて、何かおそらく障害者が作った縫い物の小物入れのような物を売って回っている人のようで。見てたらおばさん快く買ってあげるんですね、1コ1000円の小物入れを。あぁこの店の売り上げは1日いくらなのかなぁとか思っちゃったりして。詳しい事情を聞いたわけでは無いので、単純に良いとか悪いとかいう話しでは無いのですが、日常にも考えさせられることは色々ありますね。
釣り相談は相変わらずめちゃめちゃいい人なのでやたら長話になってしまいましたが、そろそろフナ(ほとんどへらになるんだと思いますが)辺りにランクアップすることになりそう。やはり餌や針のサイズが別物らしく。川の中流でその他中級サイズの魚は鵜やうみねこがほとんど食べてしまっていない、というのは前も聞いてた話しでした。
音楽の話しを全然してませんが(笑)ここ半月程で音楽に対する考え方が随分変わったり。結構色んな意味で飽和状態になってたのであえて距離を置いたりしてます。音楽はここ数年で聴き過ぎたことがホントに良くも悪くもで。良い意味で言えば距離のあったことが当たり前に馴染んで手の内になった部分もあるけど、悪い意味で言えば自分の感覚の新鮮味が全く無くなった。これはまた1つの通過点かなと思ってます。
でも楽しく作れないわけじゃなく、ちょこちょこ製作は進めていて、なんか全然たいしたことじゃなくても良いなぁと思えるものが出来ると楽しく上がれてまだまだ大丈夫な感じ。ただこれがすぐなんとも思えなくなってしまうので、そこのとこがもっと早くパックしていければいいのにという所なのですが。
あとダメな時はもう終わりなんじゃないかというくらいダウナーになりますね、何度経験してても思っちゃう。だけど何てこと無いことでも自分が良いと思えるものが出来ればすぐそんな気持ちは全く無くなるんだけど。繰り返し。これ昔サンレコか何かで小西康陽さんも書いてましたね。
そんな感じで。あと自分のアー写?がうさぎちゃんに戻りました(笑)。何か正面とかでキメて出さねーだろーってとこをまたその裏で出してみたら面白いかなと思ってたんですが飽きてきた、というか恥ずかしくなってきた..。これも繰り返しか。
9/11(木)
今日はabcノムラくんがnaivepopの営業にマツダさんと来ていたので、昔からの共通の知人ゴッキーこと五木田くんも合流してゴハン食べたりしてました。(ノムラくんとは)お互いだいぶおっさんになってきましたが、ゆるい感じのまま昔と全く変わらずといった感じです。最近は一緒に音楽的なことをやる機会はありませんが、旅行に行ったりまた色々と遊びたいなーと思いました。

そして早速釣りにも行っております。某B業者さんに早くデータ出して!と怒られながらもゆったりしてます。まだ日中は暑いですが、夕方〜夜は秋の風という感じで最高に気持ち良くなってきました。しかし多摩川、小物仕掛けサシ虫ではほんとにミニマム級のハヤ、クチボソしか釣れない。僕が幼少の頃を過ごした田舎ではハヤも10cmを超えるものが沢山いた気がしたんですが、大きくても7〜8cm、小さいと4cmとかですねー。こうなるといつの間に釣れてたよってこともしばしばで、沢山釣っても満足感が低いです。せめてオイカワくらい釣りたいよなぁ。コイも成長するまでの過程のものもいるはずなのに、10〜20cm級ってまず見かけないです。ヘラブナそろそろ始めてみようかな〜。
9/9(火)
もう9月!も1週間以上経過してしまいました。最近は細かい事務仕事をしたり新たな活動の準備をしたりコンピューターの動作がアヤシイのでパーツを交換してみたり(これがおかしいとこ見つけたはずなのにまだ調子悪い。。さすがにそろそろ新しいPC導入か。UAD2も出たし)、随分前から壊れかけのをだましだまし使ってきたFAXがいよいよ完全に壊れたので慌てて近くのLAOXに買いに行ったり(タダで延長補償付けてくれてちょっと嬉しかったっす)、TV全然見てなかったんだけど選んで見ようと思いDVD/HDレコーダーとザテレビジョンを買ってみたり、某Eの付くレコード会社に確認事項があり連絡した所担当者がめちゃめちゃ偉そうで、意外とそうでも無かったのにやっぱりアンチメジャーになったり。って日記あまり書かなくなったので書き方というかノリを忘れつつあります。夏は友達と旅行に行きたかったんですが、なんだかんだで予定が合わず、1人チャリで山とか都内の色んな公園とか散策してました。

左から、1.たしかよみうりランドのほうの山(から多摩地区(稲城とか?)を望む)。めちゃめちゃキツイ山超えをしてました。何やってるんだ、っていう。2〜4.武蔵野なんとか公園の池。3のような小さな水の道が田んぼ等と繋がっていて”ビオトープ”というらしい。4がそこにいたアメリカザリガニ。見えるでしょうか。5.は多摩川。また釣り再開しようと思い、ポイント下見を。自分の指写ってますな。
ってな感じで全然たいしたことないケータイ写真であんましUPする価値も無いのですが。。
あと今更ながら図書館を利用し、昔のマンガを読んだりしているのですが、水木しげるの「のんのんばあとオレ」という、水木しげるの幼少の頃の自伝なんですが、これがめちゃめちゃ良い。良いとしか言い様が無いのですが、水木しげるといえば鬼太郎のイメージで、フィクションの妖怪ものはそんなに興味無かったんですが、それはすごく良かったですね〜。小説やフィクションののんのんばあもあるんですが、漫画の自伝のがすごく良いです。
過去の日記
08/08 08/07 08/06 08/05 08/04 08/03 08/02 08/01 07/12 07/11 07/10 07/09 07/08 07/07 07/06 07/05 07/04 07/03 07/02 07/01 06/12 06/11 06/10 06/09 06/08 06/07 06/06 06/05 06/04 06/03 06/02 06/01 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/12 04/11 04/10 04/09 04/08 04/07 04/06 04/05 04/04 04/03 04/02 04/01 03/12 03/11 03/10

TOP | USAGI-CHANG? | CATALOG | LINK | ?????